【手作りおもちゃ】トイレットペーパーの芯をヒコーキにアレンジ!作り方や遊び方を徹底レビュー!

  • URLをコピーしました!

トイレットペーパーの芯をそのまま捨ててしまうのは、もったいない!!

この記事では、トイレットペーパーの芯を再利用して、勢いよくビューンと飛ぶヒコーキの作り方をお伝えしています。

簡単な材料でに作れるので、気になる方は是非最後までご覧ください。

目次

【手作りおもちゃ】トイレットペーパーの芯でヒコーキの作り方

材料
・トイレットペーパーの芯 2本
・少し太めのストロー 2本(タピオカストローだと丈夫な仕上がりに)
・輪ゴム 1本 (遠くまで飛ばすには伸びの良いゴムか直径の大きいものだと◎)
・画用紙や折り紙(アレンジする場合)

使うもの
・はさみ
・セロハンテープ
・色鉛筆やカラーペン(アレンジする場合)

作り方

①片方のストローを5センチカットし、切り込みを1.5センチいれます

トイレットペーパーの芯の直径より1センチ長くカットします。
この記事ではトイレットペーパーの芯の直径が4センチだったので5センチにしています。

②もう片方のストローを、切り込みを入れたほうから差し込み、セロハンテープで固定しておきます

長さは20センチ前後あれば足りるので長いなぁと感じたら短くカットしておいても◎

③先ほど5センチカットしたストローに輪ゴムを巻き付け、セロハンテープで固定します

④もう一方のストローも1センチほどの場所に輪ゴムを巻き付け、セロハンテープで固定します

輪ゴムはしっかり固定してください。
固定があまいと遊んでいる途中で取れてしまいます。

⑤トイレットペーパーの芯に2センチの切り込みを入れ、内側に倒してセロハンテープで固定します

このように少しすぼまるように内側へ

2つとも同じように準備したら、

⑥片方に1.5センチの切り込みをいれて繋げます。
このままでもOKですが、今回はヒコーキに見えるように画用紙でアレンジしていきます!

⑦画用紙を巻きます

巻けたらセロハンテープで固定します

⑧羽の部分を切り取り、

貼り付けたら完成です☆

【手作りおもちゃ】トイレットペーパーの芯で作ったヒコーキの遊び方を徹底レビュー!

短いストローをつけたほうを、ヒコーキの中に差し込みます

ストローが細いものだと、この過程で負荷がかかった時に折れてしまいます

ゴムが伸ばされるのを感じながら、グッと差し込んで

離すと、ピョン!ゴムの伸び縮みでヒコーキが飛びます!!

伸びのよいゴムだとより一層飛んで面白いです!!

差し込む方向を間違えなければ、遊び方は簡単なので2歳くらいのお子さんでも飛ばせます♪

前に飛ばしてみたり、上に飛ばしてみたり様々な飛ばし方を楽しんでいました(^^)

 

他にも手作りおもちゃの記事を掲載しています↓

まとめ

トイレットペーパーの芯で作るヒコーキ、いかがでしょうか?

ゴムで飛ばすので、上手く飛ばせないこともなく、年齢の低いお子さんでも遊べるのが良いです!

ゴムの太さや長さで、飛行距離は変わってくるので、ヒコーキを1つ作ってゴムの違うストロー部分だけいくつも作るともっと楽しくなるかもしれませんね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

未就学児3人のママ。
アクティブなこと大好き!
休日はいつも子どもと一緒に外で遊んだり、おでかけをして親子時間を楽しむ。
「休日どう過ごそう?」のお悩みに役立てる情報をお届けしています。

目次